Linux:LynxでOracle Berkeley DBをダウンロードする

OracleのサイトからBerkeley DBのバージョン5以降をダウンロードする場合はユーザ認証が必要となります。ここではテキストブラウザLynxを使い、Oracleのサイトで認証をし、Berkeley DBをダウンロードします。
※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。

<環境>

  • OS:Rasbian Stretch
  • Berkeley DB:6.2.32

http://www.oracle.com/technetwork/database/database-technologies/berkeleydb/downloads/index.html

続きを読む

Zoin:CentOS 6.9でウォレットを動かす(暫定)

CentOS 6.9のgccではZoin バージョン0.9.0.2のコンパイルをどうしても通せないため、ソースコード(src/wallet.cpp)を一部修正しています。本記事を参考にされる方は十分注意し、自己責任で実施してください。

仮想通貨のZoin(ZOI)の公式ウォレットのデーモンをCentOS 6.9で動かす方法です。本記事ではサーバとして動かします。
CentOS 6.9のyumリポジトリで管理されるパッケージのバージョンが一部対応しておらず、その分は個別にインストールしています。CentOS 7以降ではまた違ってくると思います。
※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気をつけください。また基本的なことは知っている、もしくは調べられる人向けに書いているため、コマンドなど細かく説明していません。

<環境>

  • マシン:レンタルのVPS
  • OS:CentOS 6.9
  • バージョン:0.9.0.2

https://github.com/zoinofficial/zoin
https://github.com/zoinofficial/zoin/archive/v0.9.0.2.tar.gz

続きを読む

NEETCOIN:CentOS 6.9でウォレットを動かす

仮想通貨のNEETCOIN(ニートコイン)の公式ウォレットのデーモンをCentOS 6.9で動かす方法です。本記事ではサーバとして動かします。
CentOS 6.9のyumリポジトリで管理されるパッケージのバージョンが一部対応しておらず、その分は個別にインストールしています。CentOS 7以降ではまた違ってくると思います。
※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気をつけください。また基本的なことは知っている、もしくは調べられる人向けに書いているため、コマンドなど細かく説明していません。

<環境>

  • マシン:レンタルのVPS
  • OS:CentOS 6.9
  • バージョン:1.01

https://github.com/NEETCOINProject/NEETCOIN/
https://github.com/NEETCOINProject/NEETCOIN/archive/v1.01.tar.gz

続きを読む

Zoin:Raspberry Piでウォレットを動かす

仮想通貨のZoinの公式ウォレットアプリケーションのデーモンをRaspberry Piで動かす方法です。公式のGitHubにてLinux版のQTが公開されていますが、サーバ用途のためデーモンとして動かしたいため自分でビルドします。
なお取引が活発になるとウォレットのデータサイズも大きくなるため、低容量のMicroSDでの運用はオススメしません。
※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気をつけください。また基本的なことは知っている、もしくは調べられる人向けに書いているため、コマンドなど細かく説明していません。

<環境>

  • 型番:Raspberry Pi 3 Model B
  • OS:Rasbian Stretch
  • バージョン:0.9.0.2

https://github.com/zoinofficial/zoin
https://github.com/zoinofficial/zoin/archive/v0.9.0.2.tar.gz

続きを読む

NEETCOIN:Raspberry Piでウォレットを動かす

仮想通貨のNEETCOIN(ニートコイン)の公式ウォレットのデーモンをRaspberry Piで動かす方法です。公式のGitHubにてLinux版のQTが公開されていますが、ラズパイのX上で動かなかったのと、サーバ用途のためデーモンとして動かしたいため自分でビルドが必要です。
なお取引が活発になるとウォレットのデータサイズも大きくなるため、低容量のMicroSDでの運用はオススメしません。
※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気をつけください。また基本的なことは知っている、もしくは調べられる人向けに書いているため、コマンドなど細かく説明していません。

<環境>

  • 型番:Raspberry Pi 3 Model B
  • OS:Rasbian Stretch
  • バージョン:1.01

https://github.com/NEETCOINProject/NEETCOIN/
https://github.com/NEETCOINProject/NEETCOIN/archive/v1.01.tar.gz

続きを読む