仮想通貨

Ringo:Raspberry Piでウォレットを動かす

仮想通貨のRingoの公式ウォレットのデーモンをRaspberry Piで動かす方法です。公式のGitHubにてLinux版のQTが公開されていますが、サーバ用途のためデーモンとして動かしたいため自分でビルドします。 ※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特…

Yenten:CentOS 7.4でYentenのウォレットを動かす

仮想通貨のYentenの公式ウォレット「Yenten Core」のデーモンをCentOS 7.4で動かす方法です。本記事ではサーバとして動作することを前提としています。 ※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気を…

Ringo:Cent OS 6.9でウォレットを動かす

仮想通貨のRingoの公式ウォレットのデーモンをCentOS 6.9で動かす方法です。本記事ではサーバとして動かします。 CentOS 6.9のyumリポジトリで管理されるパッケージのバージョンが一部対応しておらず、その分は個別にインストールしています。CentOS 7以降で…

Zoin:CentOS 6.9でウォレットを動かす(暫定)

※CentOS 6.9のgccではZoin バージョン0.9.0.2のコンパイルをどうしても通せないため、ソースコード(src/wallet.cpp)を一部修正しています。本記事を参考にされる方は十分注意し、自己責任で実施してください。仮想通貨のZoin(ZOI)の公式ウォレットのデーモン…

NEETCOIN:CentOS 6.9でウォレットを動かす

仮想通貨のNEETCOIN(ニートコイン)の公式ウォレットのデーモンをCentOS 6.9で動かす方法です。本記事ではサーバとして動かします。 CentOS 6.9のyumリポジトリで管理されるパッケージのバージョンが一部対応しておらず、その分は個別にインストールしていま…

Zoin:Raspberry Piでウォレットを動かす

仮想通貨のZoinの公式ウォレットアプリケーションのデーモンをRaspberry Piで動かす方法です。公式のGitHubにてLinux版のQTが公開されていますが、サーバ用途のためデーモンとして動かしたいため自分でビルドします。 なお取引が活発になるとウォレットのデ…

NEETCOIN:Raspberry Piでウォレットを動かす

仮想通貨のNEETCOIN(ニートコイン)の公式ウォレットのデーモンをRaspberry Piで動かす方法です。公式のGitHubにてLinux版のQTが公開されていますが、ラズパイのX上で動かなかったのと、サーバ用途のためデーモンとして動かしたいため自分でビルドが必要です…

仮想通貨:Raspberry Piでウォレットビルド中にエラーとなる場合の対処

Raspberry Piで仮想通貨のウォレットアプリケーションの構築中に、JessieとStretchのパッケージの違いなどでエラーとなったことがあったため、その対処の記録です。 make中にOS毎フリーズする bignum.h:56:24: error: invalid use of incomplete type ‘BIGNU…

Yenten:Windowsでウォレットを動かす

仮想通貨「円天(Yenten)」の公式ウォレットアプリケーション「Yenten Core」をWindowsで動かす方法です。 ※疑似通貨の円天ではありません。 ※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気をつけくださ…

Monacoin:CentOS 6.9でMonacoinを動かす

Monacoin(monacoind)をCentOS 6.9で動かす方法です。 CentOS 6.9でビルドしようとするとビルド関係のツールを軒並み自前でビルドしなければならず、大変なので、公式のLinux用のパッケージを使います。 ※構築/実行は自己責任でお願いします。基本的なことは…

BitZeny:CentOS 6.9でBitZenyを動かす

BitZeny(bitzenyd)をCentOS 6.9で動かす方法です。 CentOS 6.9のyumリポジトリで管理されるパッケージのバージョンが一部対応しておらず、その分は個別にインストールしています。CentOS 7以降ではまた違ってくると思います。 ※構築/実行は自己責任でお願い…

Yenten:CentOS 6.9でウォレットを動かす

仮想通貨のYentenの公式ウォレット「Yenten Core」のデーモンをCentOS 6.9で動かす方法です。本記事ではサーバとして動作することを前提としています。 ※ソフトウェアのインストール・実行は自己責任です。特に仮想通貨はお金の絡むことなので、十分にお気を…

Yenten:Raspberry Piでウォレットを動かす

仮想通貨のYentenの公式ウォレットアプリケーション「Yenten Core」をRaspberry Piで動かす方法です。公式のGitHubにてUbuntu版のパッケージが公開されていますが、ラズパイでは動作しないため、自分でビルドが必要です。本記事ではサーバとして動かします。…

Yenten:CentOS 6.9でマイニングする

仮想通貨の円天コイン(Yenten)をCentOS 6.9でPoolマイニングする方法です。新規に環境構築する場合はCentOS7系になると思うため、本記事の内容と異なる場合があります。マシンはレンタルのVPSを利用しています。 Raspberry Pi 3でのマイニングはこちら<環境…

BitZeny:CentOS 6.9でマイニングする

仮想通貨のBitZenyをCentOS 6.9でPoolマイニングする方法です。マシンはレンタルのVPSを利用しています。 ※Raspberry Pi 3でのマイニングはこちら<環境> マシン:レンタルのVPS OS:CentOS 6.9 マイナー:公式のBitZenyMiner https://github.com/bitzeny/c…

BitZeny:Raspberry Pi 3でマイニングする

仮想通貨のBitZenyをRaspberry PiでPoolマイニングする方法です。Debian/Ubuntu系のOSであれば基本は同じ手順でビルドできると思います。 ※CentOS 6.9でのマイニングはこちら<環境> 型番:Raspberry Pi 3 Model B OS:Rasbian マイナー:公式のBitZenyMine…

Yenten:Raspberry Pi 3でマイニングする

仮想通貨の円天コイン(Yenten)をRaspberry PiでPoolマイニングする方法です。Debian/Ubunts系のOSであれば基本は同じ手順でビルドできると思います(build-essentialなどの追加は必要かも)。 ※CentOS 6.9でのマイニングはこちら<環境> 型番:Raspberry Pi 3…

仮想通貨:Zoin ZOI

ウォレット Raspberry Piでウォレットを動かす CentOS 6.9でウォレットを動かす(暫定) 外部リンク Zoin公式サイト GitHub