2016-01-01から1年間の記事一覧

退職前の有給は消化できる

退職前の有給取得を(禁止とは言わずに)遠慮するように言ってくる会社もあります。しかし退職前だろうとなんだろうと有給は取得できます。退職前だからといって会社が有給を拒否するのは労働基準法違反です。何年何十年も会社に貢献してきたのであれば、最…

主に新入社員が気を使ってほしいこと

通常、新入社員教育では基本的なマナーや業務に関する基礎知識を学ぶます。しかし実際に配属されると教育では学ばない「気配り」が必要になります。「気配り」ができたからといって、能力向上するわけではないため人事評価されることもありませんが、周りが…

昼によく眠る方法

知るかって突っ込みたくなるしょーもない記事ですが… 耳栓をつける 昼によく眠るためには耳栓を使います。私が愛用している耳栓はこれです。[コンサイス] イヤーウィスパー Sサイズ 2cm 0.001kg 061000 YE イエロー出版社/メーカー: 日本シイベルヘグナーメ…

Java:JDK 8のインストール(Mac OS X)

(1)JDK8のダウンロード ダウンロードページ:http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads-2133151.html ライセンスに同意できるようであれば「Accept License Agreement」にチェックを入れ、Mac OS X用のインストーラをダウ…

Excel:アルファベットの列番号を計算する

Excelでアルファベットの列番号を表示するには、数字の列番号(COLUMN())からアルファベットのASCIIコードを計算し、文字列へ変換します。 ※2017/03/28:式が誤っており、一部の列番号で正しく表示されなかったため訂正しました。 Excel =IF(COLUMN()>=703,CH…

Oracle DB:テーブルの情報を表計算ソフト用に出力する(SQL*Plus)

Excelなどのスプレッドシートで作ったデータのINSERT文を作るためのプロシージャです。「検索結果をタブ区切りで出力するSELECT文を作成する」と一緒に利用することで検索結果を上手にスプレッドシートに貼り付けることができます。

Oracle DB:Oracle Database XE 11gのインストール

Oracle DatabaseのExpress Editionは機能/性能面での制限はあるものの、開発や勉強用途に十分に使えるデータベースです。インスタンスが1個しか作れないのが、開発用としてはちょいとやっかいなところです。

Oracle DB:検索結果をタブ区切りで出力するSELECT文を作成する(SQL*Plus)

SQL*Plus上の検索結果をそのままExcelに貼り付けるには、検索結果をカラム毎にタブ区切り“CHR(9)”でファイルに出力します。項目数やテーブル数が多いとSQLを作るのが面倒なので、自動で作成するプロシージャを作りました。

Oracle DB:SELECT可能な全テーブルのレコード件数を取得する(SQL*Plus)

SELECT可能な全テーブルのレコード件数を取得するプロシージャを作りました。本当に全てのテーブルだと、見たくもないテーブルもたくさんヒットするため、テーブルのオーナーを指定します。

Oracle DB:テーブルを作成する

(1)テーブル作成権限を追加する ユーザにテーブルを作成するための権限“CREATE TABLE”を追加します。 CMD> sqlplus system/パスワード@接続先 SQL> conn /as sysdbaGRANT CREATE TABLE TO IKUYANI / (2)テーブルを作成する CMD> sqlplus IKUYANI/IKUYA…

Oracle DB:ユーザを作る

ユーザ作成はSYSDBA権限で実行します。 (0)前準備 CMD> sqlplus system/パスワード@接続先(tnsnamesの識別子名) SQL> conn /as sysdba (1)表領域を作成する 表領域はテーブルやインデックスなどのデータを格納する論理領域です。データの実体はファイ…