Oracle DB

Oracle DB: Oracle Exadataの性能を引き出すバッチ処理設計

本記事は私の経験によるもので、バッチ処理(AP)の設計/製造者向けの視点で書いています。全ての内容が正しいとは限りません。Oracle Exadataは非常に高速なデータベースマシンですが、何でもかんでも高速にはなりません。バッチ処理を設計/製造する前に、Ora…

Oracle DB:テーブルの情報を表計算ソフト用に出力する(SQL*Plus)

Excelなどのスプレッドシートで作ったデータのINSERT文を作るためのプロシージャです。「検索結果をタブ区切りで出力するSELECT文を作成する」と一緒に利用することで検索結果を上手にスプレッドシートに貼り付けることができます。

Oracle DB:Oracle Database XE 11gのインストール

Oracle DatabaseのExpress Editionは機能/性能面での制限はあるものの、開発や勉強用途に十分に使えるデータベースです。インスタンスが1個しか作れないのが、開発用としてはちょいとやっかいなところです。

Oracle DB:検索結果をタブ区切りで出力するSELECT文を作成する(SQL*Plus)

SQL*Plus上の検索結果をそのままExcelに貼り付けるには、検索結果をカラム毎にタブ区切り“CHR(9)”でファイルに出力します。項目数やテーブル数が多いとSQLを作るのが面倒なので、自動で作成するプロシージャを作りました。

Oracle DB:SELECT可能な全テーブルのレコード件数を取得する(SQL*Plus)

SELECT可能な全テーブルのレコード件数を取得するプロシージャを作りました。本当に全てのテーブルだと、見たくもないテーブルもたくさんヒットするため、テーブルのオーナーを指定します。

Oracle DB:テーブルを作成する

(1)テーブル作成権限を追加する ユーザにテーブルを作成するための権限“CREATE TABLE”を追加します。 CMD> sqlplus system/パスワード@接続先 SQL> conn /as sysdbaGRANT CREATE TABLE TO IKUYANI / (2)テーブルを作成する CMD> sqlplus IKUYANI/IKUYA…

Oracle DB:ユーザを作る

ユーザ作成はSYSDBA権限で実行します。 (0)前準備 CMD> sqlplus system/パスワード@接続先(tnsnamesの識別子名) SQL> conn /as sysdba (1)表領域を作成する 表領域はテーブルやインデックスなどのデータを格納する論理領域です。データの実体はファイ…

Oracle Database

Oracle Database XE 11gで検証して書いています。書いてる本人はOracle DBの資格は一切取得していないため、知識を付けるための内容ではありません。 私の経験上、用意されたデータベースを使う分にはSQLをわざわざ覚える必要はなく、ググればいいです。私も…